
こんにちは!
カピバラさんです♬
2021年も早いもので、もうすぐ終わりますね~!
締めくくりの月!悔いのない2021年を過ごせたと思えるように最後まで頑張って記事をお届けしたいと思います^0^✨
さて、CCN参加者の方からよく
「CosmostationにATOMを着金させたけど、その後どうすればいいのか?」
といった相談を良く頂きます。

この記事では、Cosmostationからの送金方法やバリデート(インカムゲイン)の仕方を分かりやすく解説していきたいと思います!
Cosmostation
まず、Cosmostationをまだ開設していない!という人はこちらの記事☟を参考下さい。
ここからはまず、基本的な送金方法からご案内していきます。
送金方法
暗号通貨を新しいアドレスに送金する時は、今回のATOMに限らず、まずはテスト送金する事をオススメします。
いきなり大きい額を送金して、送金アドレスが間違っていたり、その他考慮してなかったトラブルが起こった場合、送金した資産は戻ってきません。
必ず、「少額で送金⇒着金成功後に全てを送金」をする様にしましょう😃✨

ATOM送金の場合は手数料も安いので、しっかり確実に行いましょう!
ここでは、送金先の取引所としてBitgetを使用していきます。

Bitgetの口座開設方法はこちらの記事をご確認下さい☟
Bitgetにログインしたら、メニューバーの人型マークをクリックして「資産」を押します。
今度は左側のメニューバーの「入金」を押してATOMを選択。ここで出てくるアドレスがご自身のCosmosのアドレスです。

このアドレスをコピーして、次にCosmostationを見ていくよ!
Cosmostationのアプリを起動させたら、下のメニューバーから「WALLET」を選択して「SEND」ボタンを押します。
自分のCosmosアドレスを貼り付けて「NEXT」ボタンを押します。
送金したい分の数量を入れて「NEXT」ボタンを押します。
Bitgetではメモの指定が無いので、このまま「NEXT」ボタンを押します。

取引所によっては「メモ」が必要になる事もあるので必ず確認しておいてね!(でないと送ったハズの資産が無くなる場合があります。)
次に送金手数料を選択します。ATOMの送金であまり遅いと感じたことが無いので、特に拘りが無ければ「Tiny」で良いかと思います。
「NEXT」ボタンを押したら下の図のように最終確認の画面が出ます。
問題がなければ「Confirm」を押します。
最初に設定した4桁の数字と一文字のアルファベットを入力します。
暫くして下の様な画面が出れば成功です。「Done」を押して終了しましょう♪
暫くして(長くても24時間以内に着金します)、Bitget側にATOMが着金したら送金完了です!

あとはATOMをBTCやUSDT等、他の通貨に交換するなりしてみましょう♪

Bitgetを使っての、通貨の交換方法(ATOMからBTCなど)が分からない方は、サポートしますので下記LINE@にお問い合わせくださいね✨
ATOMを日本円として出金したい場合
国内の取引所でATOMを取り扱っているのはGMOさんですが、個人的にはJDBカードをオススメしています。
このJDBカードを使うと、暗号通貨を日本円として全国のATMで出金が出来るようになります♪

VISA加盟店であれば全国でショッピングも出来ます✨

発行手数料は実質$400程度なので、この機会に是非発行されてみて下さいね^^
Cosmosのバリデート方法について
これまではCCN側で勝手にバリデート作業をしてくれていましたが、これからは自分でバリデート業者(コミュニティーの様なもの)を選択しなければなりません。
何だか難しく聞こえるかもしれませんが、やる事はシンプルなので、是非この記事を参考にしながら作業を進めてみて下さい^^♪
また、
●手取り足取り教えて欲しい!
●紹介者や周りにもサポートしてもらえる人がいない!
●今後もCosmosやCCNに関する情報を取っていきたい!
という方は、是非LINE@をご登録のうえご相談下さい♬

それでは、これからも良き投資ライフを~✨
