
ビヨンドウェルスのSIGMAI(シグマAI)について
気になってるけど始め方がよく分からない!
そんな方も多くいらっしゃると思い、こちらの記事で解説していきます。

手続きが思った以上に面倒くさいんですが…

安全に資産を守る大事な手続きなので、頑張りましょう!
ビヨンドウェルスをはじめ、様々な投資情報を発信しているので、こちらもぜひご登録ください♬
SIGMAI(シグマAI)の連携方法
まずはバイナンスの口座開設を行います。
メニューバーの『登録』ボタンから口座開設を行ってください。
次にウォレットの「証拠金取引用ウォレット(Margin)」と「先物ウォレット(Futures)」をそれぞれ開設します。
まず、ウォレットの「証拠金取引用ウォレット」をクリックします。
『証拠金アカウントを開設』ボタンを押して…
上の様な画像になればOKです!

同様の手順で「先物ウォレット」を開設します。
ウォレットの「先物ウォレット」をクリックします。
『開設』ボタンを押して…
上の様な画像になればOKです!
続いてアカウントのAPIマネジメントをクリックし、APIのラベルを付けます。(例:Sigma AI、BTC Alpha)

ああ、なんか難しそうになってきた。

頑張って!笑
下の画像を参考に『APIマネジメント』➤『作成』の順番にクリックします。
下の画像のように、ご自身で自由にラベルを付けてください。
作成したAPIの「APIキー」と「秘密鍵(Secret Key)」を必ずメモしておきます。
また「秘密鍵」は本人以外に誰にもシェアしないようにしてください。

秘密鍵は、登録して最初の一度のみ表示されるので、メモを忘れた場 合、APIごと削除して再度作成することになります。
作成したAPIをSIGMAI(シグマAI)と繋ぐため、「マージン」と「先物」を有効化します。
下の図の点線枠内のボックスにチェックを入れて、『制限を編集』ボタンを押します。
『出金を有効化』ボタンは絶対に押さないでください。

これでAPIの紐づけ準備は完了になります!
次にウォレットメニューの『スポットウォレット』にUSDT (テザー)を 1,000ドル以上入金します。
※残高不足でエラーが出る可能性があるので1010ドルなど少し多めに入れておきましょう。
ウォレットメニューの『先物ウォレット(FUTURES)』にUSDT (テザー)を 1,000ドル以上入金(転送)します。

次にSIGMAI(シグマAI)を提供しているエンドテック社のアカウントを作成します

え~!まだあるの(´;ω;`)

あともうひと踏ん張りです!
Beyondメンバー専用リンクから、EndoTech社のアカウントを作成します。
メールアドレスとパスワードはビヨンドウェルスと同じものがオススメです!
メモしておいた「APIキー」と「秘密鍵」を入れて紐付けし、運用したいAIボットの戦略を選びます。
※画面上にはAPIキーと秘密鍵入力の画面が出ています。
戦略はビヨンドのリソースにある『SIGMA AI Shuttle』をダウンロードして確認してください。

ちなみに6タイプの特徴はこんな感じ
積極的な運用を行うのはETHALPHA(イーサα)
2年半の運用で1381%の利益を叩き出しています(複利)

しゅごい…^^;
6タイプそれぞれ、$1000から始められるので分散して運用を楽しむのも良いかもしれませんね♪
まとめ
SIGMAI(シグマAI)について手続き方法を解説しましたが、本来大口投資でしかできないサービスをビヨンドウェルスが小口でも投資出来る様に整えてくれています。
自分の資金は口座内で守られているので、それも安心材料です。

投資は自己責任♪余剰資金で楽しまれてくださいね^^
ビヨンドウェルスに関する内容はこちらでも紹介しています↓
また、手続きが面倒でSIGMAI(シグマAI)はやる気なくしてしまったけど、コツコツ運用できる案件に興味がある方はこちらのWAIFXなんかがオススメです(^人^)

$1000から始められて、勝率も90%以上というのは凄いです!

手続きもとっても簡単です!
これら以外にも、様々な投資案件のご相談にものっておりますので、お気軽にご登録・メッセージ下さいね^^