
※2020年9月10日更新
こんにちは!カピバラさんです。
本日はカピバラさんもオシの案件
Beyond Wealthについて話すよ!

ボリュームがタップリですが、必ず最後まで読みましょう!
読み方はビヨンドウェルスといいます。

Beyond Wealthは様々な企業とコラボしているプラットフォームです。

プラットフォームって何ですか?

プラットフォームは土台となる環境の事だよ。
例えばメルカリは
『モノを売りたい!買いたい!』
という人を繋ぐ環境になっています。
メルカリの意味する『プラットフォーム』とはそうした場を提供する点にあります。
では、Beyond Wealthのプラットフォームの意味するところは何かというと…
ハイエンドなサービスが誰でも使えるプラットフォーム!
となります。
ハイエンドとは価値の高い製品やサービスの事です。
例えば1000万円以上するサービスって、普通は富裕層しか手が出せません。カピバラさん≫
でもそうした案件を一般人でも手が出しやすい様に環境を整えてくれえたのが
Beyond Wealthなんです!

そしてそのサービス内容が凄いんです!
仮想通貨関係を扱ってきた方には
かなり魅力的な内容となってるので、是非最後まで読んでくださいね♪
Beyond Wealthのプラットフォームについて
Beyond Wealth(以下ビヨンド)の話をするにあたっては、まずその全体像のイメージする必要があります。
ビヨンドの提携する企業は様々で今後も増えていくでしょう。
『(資産を)守る・使う』『(資産を)増やす』『楽しむ』『繋がる』『稼ぐ』要素があり、関連企業もそれぞれ独立しています。
『守る・使う』はCOINZOOMとuulala
『増やす』はVeratech
『楽しむ』はWANDERLUST
『繋がる』はwell beyond
という企業が関わってきます。

特に『守る・使う』『増やす』は個人的にワクワクしました!
それでは早速会社を見ていきましょう。
Beyond Wealthってどんな会社?
ビヨンドは暗号通貨業界が抱える課題を解決する為のサービスや商品の提供を行い
法定通貨と暗号通貨の懸け橋になる事をビジョンとして掲げています。
5年以内に1000億円以上企業を目指しており、本社はイギリスで、ヘッドクオーターはアメリカのユダ州です。

暗号通貨業界の課題って何ですか?
そもそも暗号通貨自体は2008年にビットコインの誕生と共に始まりました。
国際間のリアルタイムの送金で送金手数料も安いという事から話題となりました。

数億円稼ぐ「億り人」がどんどん出ましたよね
暗号通貨の種類は2万種類以上で、インターネット以後の革命とも言われていています。

今後大きな市場になっていくのは間違いないですね!

ただ、まだまだ課題点もあります
●暗号通貨を実際に使える場所が少ない
●ハイリスクな商品が多い
実際ビットコインを使えるお店も日本でまだ約400店舗しかありません。
また、暗号通貨で稼ぐ人もいれば資金を失ってしまった方もいると思います。

これらの点をビヨンドは魅力的な商品でカバーしています!
暗号通貨を世界中のVISA加盟店で使え、ロイズオブロンドンという世界最高峰の保険付きのサービスが利用できます!
これってかなり凄い事なので、ジックリ見ていきましょう!
Beyond Wealthの『守る・使う』
まずビヨンドの『守る・使う』ですが、下記の図の様に『COINZOOM』と『uulala(ウララ)』という企業が登場します。
ビヨンドはCOINZOOMとuulalaと提携をしており、また、COINZOOMとuulalaもまた提携関係となっています。
COINZOOMは暗号通貨を扱う取引所で、暗号通貨と法定通貨(ドル)を交換できます。
そしてuulalaは法定通貨をVISA加盟店全てで使用できるデビットカードを発行します。
この2社が手を組んだことで、暗号通貨でチャージされたカードを使う事が出来ます。

つまり、お買い物は勿論のこと、国際送金・銀行間送金・世界中のATMで出金が出来ます!
まずCOINZOOMの基本情報です。
●COINZOOMの基本情報
- BITGOのウォレットを保有
- SEC(米国証券取引委員会)登録
- FINRA(アメリカ金融産業規制機構)登録
- FinCEN(アメリカ金融犯罪取締ネットワーク)登録
- BitLicence(アメリカの暗号通貨ライセンス)登録
- SIPC(先物取引委員会)登録
- 資本金は1億8000万円
次にuulalaです。
●uulalaの基本情報
- アメリカの企業
- SEC(米国証券取引委員会)登録
- Bancorp Bankというアメリカの銀行のカードを190か国で発行できる権利を持っている
- Visaのデビットカードを発行
uulalaが発行するデビットカードはオンライン上で作る事が出来ます。
ここからは、COINZOOMとuulalaの2社が手を組む事で可能になった魅力を
①圧倒的な手数料の低さ
②最大5%のキャッシュバック
③期待大のZOOMトークン
④高いセキュリティ
⑤資金はアメリカで管理される
の5点でお伝えしていきます。
魅力①:圧倒的な手数料の安さ
通常、暗号通貨を円やドル等の法定通貨に換える時は手数料が発生します。
そして、その平均相場は5%~6%です。
つまり1BIT(約100万円)を日本円に換金すると、5万円が手数料としてかかります。
これが、COINZOOMを使うと
0.1%~0.2%となります!!

これは本当に凄い事です!
上記の例の様に同じ1Bitを日本円に換金すると、その手数料は1000円
4万9000円もお得ですよね!
これからは暗号通貨が使われるシーンが多くなる事が予想されます。
手数料が安い取引所と高い取引所…
どちらを使うか、答えは明確ですね^^
魅力②:最大5%のキャッシュバック
こちらも魅力①に引き続き、信じられない数字です!
前述の様に、暗号通貨を使用すると手数料が発生します。
…にも関わらず
カードで買い物するだけでお金が増えるんです!!
最大5%という事は、10万円のお買い物で5000円のキャッシュバックが付きます。
そしてこの5000円はCOINZOOMの発行するZOOMトークン(※)でキャッシュバックされます!
※暗号通貨特有のブロックチェーンという技術が組み込まれているポイントの様なもの。
キャッシュバック率は保有するZOOMトークンによります。
●10000ZOOM以上=2%
●25000ZOOM以上=3%
●50000ZOOM以上=4%
●100000ZOOM以上=5%
このZOOMトークンですが2020年5月現在の価格は1ZOOM=7.5セントです。
※2020年6月8日現在10.5セント
ZOOMトークンは5セントからスタートし、2020年内に1ドル以上に上がるとみられています。
お買い物の例だと5000円のキャッシュバックがZOOMトークンの高騰で10万円以上に…なんて事も考えられる訳です。

お買い物も出来て、その商品代も戻ってくるなんて夢みたいですね!
じゃあ本当にこのZOOMトークンが価値があるのか…!?
答えは
十分あると思います!
魅力③:期待大のZOOMトークン
ではZOOMトークンの可能性についてです。
まず注目すべきは、このトークンが取引所を持つCOINZOOMが発行している点です。
どういう事かと言うと、例えば取引所として有名なBINANCEが出すBNB(バイナンスコイン)というコインを例にあげます。
このBNBを持っている事で、出金の際の手数料が半分になるんですね。
つまりBNBを持つ事自体に価値があるという事です。
そして同じ様な仕組みをZOOMトークンも構築できる訳です。
手数料が更に安くなる仕組みが作られる!
…なんて事もあればZOOMトークンも持ちたくなりますよね。

実際BNBも初期価格$0.1から最高$39と400倍近く価格高騰しました。

魅力②のキャッシュバック機能以外に、今後様々な特典が付く事を想像すると、BNB以上の価格高騰もあり得えますね!
ZOOMトークンはすぐ売る事もできますが、僕は長く保有しますよ!カピバラさん≫
魅力④:高いセキュリティー
COINZOOMではウォレット(※)にBitGoを使用しています。
※インターネット上で管理される暗号通貨専用のお財布の様なもの。
このBitGoは暗号通貨業界では世界で最も安全と言われているウォレットで、世界最大級の証券会社であるゴールドマンサックスも出資しています。
取引量は毎月150億ドル以上で、ビットコインの流通量の15%を処理しています。
更に!注目すべきはこのBitGoには
Lloyd’s of London(ロイズ)という世界最古の保険組合の保証が付いています!
この保証により、最大1億ドルの暗号通貨が保証されています!
業界では
『遂にあのロイズが暗号通貨にも入ってきた!』
なんて、大きな話題になったそうです。
ロイズは江戸時代から始まる保険組合で、その審査も厳しいところで有名です。
そうした観点から、ロイズが認めたBitGoは安心して利用できます。

因みにCOINZOOMで取引できる暗号通貨は実に42種類で、これらを法定通貨のドルに換える事ができます。

主要な暗号通貨は50種類と言われてるので、これだけ扱えれば十分ですね!
魅力⑤:資金はアメリカで管理される
ビヨンドの会員となるとuulalaから発行されるデビットカード(VISA)を使えます。
uulalaはアメリカの企業で、自分の資金はアメリカで管理される事となります。
そしてアメリカはCRS非加盟国です。

CRSとは海外の口座を情報交換する制度です。
このCRSに加盟していないという事は、海外へ金融情報が開示されないという事です。

つまり自分の資金はアメリカで守る事ができるんですね!
※投資利益などの収益は、ご自分で納税申告をお願いします。
Beyond Wealthの『増やす』
さて、続いてビヨンドの『増やす』部分についてです。
ここではVeratech(ベラテック)という企業が登場します。
VeratechのVelocity Node(ベロシティノード)はデータマイニングの機械で、このマイニング機を購入して企業にリースとして貸し出す事で利益を得ます。

…ちんぷんかんぷんです笑

一つずつ説明しましょう!
まずデータマイニングについてです。
昨今、5Gの登場等により、インターネットで処理されるデータ量が膨大になっています。
データマイニングはこのデータを処理する事で将来予測が出できる技術です。

ほへ~なるほど(←半分くらいしか分かってない)

リースっていうのはレンタルの長期バージョンのイメージですね
ここからはVelocity Nodeの2つの魅力についてお話しします!
魅力①:年利58.3%運用!
このVelocity Nodeですが
1台の価格は$2850で、購入すると約3週間後から毎週火曜日にリース代の$32が150週入り続けます!
つまり150週の3年弱で
$32/週×150(週)=$4800となります。
151週目でビヨンドが$2000で買い取り、合計$6800となります。
この毎週の配当で年利58.3%です。
151週目のタイミングで機材を買い足す事で、複利の力も使えます。

ところで年利58.3%と聞くと、皆さんどういうイメージでしょうか?
ハイリターンな案件に触れてきた方にとっては、少なく感じるかもしれません。
しかし冒頭でお伝えした様に、ハイリターンにはハイリスクの可能性が潜んでいます。
それに普通に考えて年0.1%の銀行と比べても、年利58.3%って凄いですよね^^;
しかもこのVelocity Node…
とんでもない保険が付いているんです!
魅力②:世界最高峰の保険が付いている!
皆さん、世界最高峰の保険というと何を思い浮かべますか…?

Lloyd’s of London(ロイズ)ですか?

正解!!

さっきも出たじゃないですか!笑
実はこのVelocity Nodeにもロイズの保険が適用されていて、1台当たり$3000の補償が付いています!
例えばリース期間中、不測の事態で購入した金額よりも損になってしまった場合でも$3000まで補償するという事です!

$2850で参加出来て$3000まで補償される…と言う事はどういう事か、お分かり頂けると思います!
しかも仮にビヨンドが潰れてしまったとしても、あくまでビヨンドはプラットフォーム。
Velocity NodeはVeratechが別で管理しているので安心です。
Velocity Nodeのロイズの保険に関してはビヨンドのプレジデントであるTuffy(タフィー)がこう言及しています。
自信を持って言える内容である事が伝わりますね♪
※記事は世界No1の暗号資産ニュースメディア、コインテレグラフから(記事:URL)
Velocity Nodeまとめ
Velocity Nodeの魅力は以上ですが、普通、こうした信頼できるデータマイニング投資というのは1000万円くらいからしか参加できません。
富裕層しか扱えないような案件が約30万円から参加出来て、しかもロイズの保険がついてる超ド級な内容になっています。
長く安定した運用した運用をされたい方には非常にオススメです!
※投資利益などの収益は、ご自分で納税申告をお願いします。
Beyond Wealthの『楽しむ』
ビヨンドの商品では『楽しむ』要素も盛り込まれています。
お金の話とは一転、趣向が変わりますが、これも凄い内容となっています。
関連会社はWANDERLUSTです。
100万以上のホテルサービスやクルーズ・フライト・レンタカー等、日本を含め世界で使える旅行サービスを展開しています。
通常の旅行が割安で利用する事が出来
最大65%のディスカウントとなってます!(平均25~30%オフ)
入会には1000ドル以上かかり、月々50ドル以上の利用料が発生する富裕層向けのサービスとなっています。
それが
ビヨンド会員となれば無料なんです!!
更に会員でない友達にプランを提案する事でちょっとしたお小遣いも作れます!

どういう事かと言うと…
例えば通常価格10万円の旅行がビヨンド会員では5万円で楽しめるとします。
そこで、自分のトラベルアカウントを非会員である友達に渡すと8万円で楽しめる!…みたいな事がある訳です。
すると、この8万円と5万円の差額の3万円が貰えます!!

友人にも喜ばれて、お金も入るなんていいですね!
旅行をサービスとする会社やビジネスは沢山ありますが、このビヨンドのプラットフォームには勝てないと思いました^^;
Beyond Wealthの『繋がる』
ビヨンドの『繋がる』という部分に関してはこれからの展開が楽しみな所です!
well beyondのサービスをビヨンドに。
ビヨンドのサービスをwell beyondに、と企業連携していくものとなります。

こちらに関しては新しい情報が出たら更新していきますね
Beyond Wealthのメンバーになるには
ビヨンドウェルスの登録は4つのプランから選択し、各プランごとにデビットカードが発行されます。
プランは下から順番に
- イグナイト($199)/カードなし
- ライズ($699)/プラスチックカード
- モメンタム($1,999)/プラスチックカード
- リザーブ($5,000)/ブラックメタルカード(追加$5,000で24金ゴールドカード)
となっています。
各プランの特徴は下記の通りです。
完全紹介制となっていて、カード・ビットコイン・ビットコインキャッシュで決済できます。
プランが上がると、カードのキャッシュバック率や旅行のディスカウント率など、様々な機能がアップグレードします。
※の利用限度額についてはこちらの記事で詳しく記載しているのでご確認ください。
※プランはアップグレードはできるが、ダウングレードは出できないので注意
まとめ
Beyond Wealthは非常に盛りだくさんな内容でしたが、皆さんご理解頂けましたか?

新鮮な内容が多くカピバラさん自身とてもワクワクしました♪
今後、暗号通貨業界が伸びてくる事は間違いないと思っています。
勿論まだまだ暗号通貨は黎明期。
課題点もあります。
●ハイリスクでアブナイ気がする
などは冒頭であげた通りです。
しかしBeyond Wealthはどうでしょう?
Beyond Wealthを使えば
●お買い物が出来たり、ATMで出金が出来ます。
●暗号通貨を入れておくウォレットもBitGoというロイズの保険が付いてるので安心です。
また、ビヨンドのカードを使う事でご自身の資金はアメリカで守られます。
・・・
非常に利便性があると思いませんか?
既に暗号通貨を扱われている方はビジネスとしての親和性も高いです!
実際今カピバラさんがお勧めしているWAIFX・BGSでも、出口戦略としてとても有効だと感じました。

登録をご希望される方はこちらの記事からお願いします
セミナー情報も更新しています。
現在ローンチ直前となっていて、近いうちに大幅に情報が更新されるかもしれません♬カピバラさん≫

要チェックですね!
新しい情報もドンドン出てくるので、是非こちらのLINE@をご登録ください。 前向きに登録をご検討される方はご質問も受け付けております♪
カピバラさん≫
ご質問は『1.ビヨンド質問』とメッセージ後、内容を明記してください。
また、カピバラさんはBeyond Wealth以外の案件も扱っています。
月利3%~8%のWAIFXはFXのAI運用で6年間の実績があります。
経済不況の中で資金が無くなるFXシステムが多い中、唯一といっても良いほど確実に利益を出しています。
また、ゲームと暗号通貨を融合したBGSは世界最大級のプラットフォームの可能性となる、期待大の事業投資です!
1兆6000億円のゲーム市場に『荒野行動』や『放置少女』を世にプロデュースしたプロがマーケティングを行います。

自分が育てたゲームキャラクターが暗号通貨で売買できるかも?
最後までありがとうございました♪